忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
「脳内麻薬01」という個人サークルで活動しています
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バッチフラワーの本。〔タイトルはフラワーセラピー〕
バッチ博士が開発した、精神的マイナス面をやわらげてくれる。
エッセンスを水にたらして飲むというもの。
アロマテラピー服用版みたいな感じといったらいいかな。
どうしようもないときにそなえて買おうかどうしようかと悩んでおります。

ティスタ1
↑もろにはまりました。次が楽しみ。

拳銃をかくのがものすんごく苦手〔銃より刃物派〕なので、
これからファンアートを書くときには苦戦しそうです。
ブラックラグーンとか、キノの旅とかペルソナ3とかティスタとか・・・。

あとはまた未読ですが、オルフェウスの窓の二巻〔コンビニ版のやつ〕以降をどさーっと買いました。楽しみです。

なにかあるたび彼と友達と薬と酒とネットに依存していてはいけないな自分。

依存ー依存ー依存しまくりー♪
ほんとどうにかしたい。もっと健康になりたい。
強くなりたい。いくじなしになりたくない。
働けているといい。そして私はわがままなのだろうか。
PR

みんなーやろうよー。と、絵かき仲間に誘ってみる。

最近いいなーと思い出したのはイラストレーターとかフォトショでの
パス絵ですか。

すごく綺麗なパスだけでできた絵をかく方がいらして、ほんとに描き方の解説してくれればいいのにと思う。

あとはgifアニメ。フォトショでもできるっぽいんですが、何度読んでも作れなかったので、フリーウェアを落としてきて、これで理解。解決。

ほんとアナログな塗り方〔最近はマグネットツールを使えるようになったが・・・〕なので、お勉強してます。

フラッシュと音声編集とかもやってみたいんだよなこれが。
ああ、あとその前にアイコンとかつくりたいし、
ブラックラグーンのロベルタとエダの四頭身の下絵をかきました。

リタリン中毒のロベルタは普通にかいてみたんだけどいまいち難しいね。目をかっぴらいて瞳孔を開き気味にしてみたんだけど。
最近シモン少年という三白眼の少年を見慣れていたので、これではまだたりず、ただの三白眼になるのではと思案中。

MDNとかもたまに買って勉強しますが、うちにはイラストレーターない・・・

サイトもさんざん放置してるんでいいかげん更新しないとね。

日々勉強です。
それだけです。

久しぶりにでかいデッサンかいたりさー。〔それ写真とるんだって、実物もってっちゃった〕

いろんな事考えたけど、簡単な結論がわかった気がする。

あは、あはははは。

最近、大音量で曲を聴きすぎたせいなのか台風のせいなのか、イヤホンが悪かったのか、両耳、耳汁ひりひり痒いです。
耳かきもしすぎているわけではないのにー。なぜー。

言いたい事はいっぱいあるけどいえないや。
そんなもんよね。

私は崩壊しないだろうね。でも沈んで上がってこれなくなってしまったら、気持ちが固まって溶けなくなってしまったら、
まーもーしょうがないよね。
どうしようもないよねー。
重み、私には軽いです。どれ程かというとティッシュ一枚。
なんという軽さ!!
まーもーしょうがないよね。社会に順応するにはさ。
いらないものは捨てていくのさ。

大切なものをいっぱい捨てて、何が残るかなんか知らんわ。
そこまでしてなんで残るのかもよくわからんよ。

そんな私はアルコール依存症になりやすいタイプらしく、
よく気をつけろと言われるんだけど、
まあ、気をつけてるよ。


ああっ、さっきまで調子が良かったのに、
ぽっきりと折れて鬱モードだよ!!!

睡眠薬投入して強制寝逃げます。
眠くはないんですが、絵のイメージがわかないぃー。

それはそうとミクシミュージックのバグかなにかで、聴いた曲が反映されなくなって数日、やっと元に戻りました。

ひさしぶりーにスリップノット聞いて、やっぱいいなーと思ったり、
〔ライブにも行ったよ〕あーもーたまんねーよ。
ミドリというパンクバンドさんのCDを試聴して、それで気にいって買って、それも結構きいてたんだよね。
あと、絵をかいてるときはカプセルとサンホラが良いでーす。

好きな曲の種類ってなんなんだろうね。メタル好きなのはわかる。
クラスメイトにメタルが好きだよーメタルいいよねーという話をしていて、私はどちらかというとスラッシュメタルが好きっぽいんですが、おいそれはハードコアだろうよとつっこまれそうですね。
好きなアーティストのジャンルは正しく言うとミクスチャーコアが多い。

で、音程がしっかりしたのがいいんだよね。だからマンソンとかキングクリムゾンとかは聞いてて頭が不安定になるから聞けないんだなー。
〔好きな人は存分に聞いてください〕
ノイズもねー。試してはみたんだが・・・。

メタリカの新しいのも好きだよ、でもメタル系のコミュではあれはハードコアじゃないかメタルじゃねーよって散々言われてたなー。

そう思ってみると私はそんなに詳しい人じゃないので、メタル談義には自信をもてませんが、筋肉少女帯の「鉄道少年テッチャんの夢」とか良いですよ。

あ、セックスマシンガンズもすごい好きでライブ行ってたなー・・・。
ヘドバン大好きー。首か数日やばくなるけど。首をふれぇぇぇぇぇぇ

あと最近しみじみ思ったのが、クラウザーさんの信者の女の人〔いや男なのか〕がたいのいい人、どう考えてもというか、
DMCのネタが犬神を彷彿とさせてならない。
でもあれはメタルなのか?!!よくロックって叫んでるよな。
わからない・・・音楽の世界は難しい・・・。

アリプロはプログレという区分だというし。わからん・・・。

最近好きなIced Earthっていうバンドはメタルなんだけど、それのホラーショウっていうアルバムがとくにつぼなのですね。
もろホラーの歌なんですけど、ホラーは特別好きなわけではなく、レンタルで借りないんですけど、それでも音程が良い。

どこで出会ったって近所の図書館なんですけど・・・。
なんなんだよ近所の図書館愛してるー。

あは、あははーはあははー
1、自分が嫌いすぎた
美術にいたっては自分を表現しなければならない時があり、
そんなもん土の中に埋めちゃえ的な意識だったからか。

2、家族の望むような良い作品を作ることを望んでいない。
私は小さい頃から物を作ることや漫画をかくことが好きでした。それを家族は知っています。だから血みどろ系は嫌われるので、明るく健やかなものをかかなくちゃいけないんだけれどかきたくないという意思だったのだと思います。

3、自己表現よりも貝になる事を願った。

こんな所でしょーか。前もかきましたが、人間生きていかなくちゃいけないんだなっていう意識がやっと芽生えてきたよ。

えろもかいちゃいけない気がしていたよ。

あーもー縛ってしまいたい。

版権物にいたってはハードなエロじゃないものがかきいなと思うんだけど。創作ならドンと来い超常現象。

なんかもー、最近それがわかってちょっとすっきり。
今度はギャグマンがだー。
≪  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  ≫
HOME
忍者ブログ [PR]