忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
「脳内麻薬01」という個人サークルで活動しています
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

犬と遊びたい。

今日学校休んじゃった。反省。

PS3。友近君がエミリ〔彼女〕の買ってきたブライダル雑誌〔多分ゼ○シィ〕を発見し決意を固めているのを見て微笑ましく思いました。
確かにブライダル雑誌見せられたら決意固めざるを得ないよね。
っていうかああいう雑誌はカップルが二人で買っていって、重たいわ。いいよ俺が持つよって彼が持ってくれるものなんだとてっきり。
〔バイト先ではそれが多い〕

あー。明日も朝っても当たり前だけど授業だー。明日はプロットの授業だーー。
心を広く持とう。
PR
コードギ○ス2、緊急ナビの感想ですー。

普通のお笑い番組でギアスとはほとんど関係が無かった。
無理やりがんばっちゃったかんじ。

お笑いってああいう感じで笑をとる事ってあるし。
ある意味しょうがない展開だけど、かちんとくる人はくるだろうね。

ダイジェストだけにしたほうがよかったかも。
〔しかし短いダイジェストなのにマオがわりと長く出てた・・・〕

まあダイジェストにしても多少違う場面もありましたが〔壮大な親子喧嘩とか 笑〕

まあ無理やりがんばっちゃった感の強い番組でした。
よほど切迫してたんだなー。

次の放送ちゃんとやるのかが心配。〔放送できるのか〕
怒りの感情ってどこにむけたらいいのかわからなくて、
変なところで爆発しちゃうことってあるよね。

まあそれで時として荒れるのもまた人か・・・。

〔というのが騒動を見た感想。私はまだその問題の番組を見ていないが問題点はわかった感じ。〕

私としてはもっと酷いこと言うコメンテーター知ってますけどね。
オタクは○△■ー。ああ恐ろしくてかけませんよ。
流石の私も怒り狂ったけど、あの時は若かったなって思う。
今なら言わせたい奴には言わせとけって思う。

まあ後は見てからかくかね。

今日の夢は激しくネガティブな夢でした。お洋服屋に行ったら「お前なんかにこの服は似合わないからもう来るな」と言われて追い返される夢です。怖いよー。
まあ夢なので反発してましたけどね。
夢の中の自分がどんどん強くなっている。それにたまに関心する 笑

PS3桐条先輩を落とせると知りすごく嬉しいです。しかもプレゼントに土器をあげると喜ぶんですか。なんてこった。そういうイラストかきたいなー。土器をプレゼントして微笑まれたら嬉しすぎる。
先輩>「土器か・・・ふふ・・・(微笑)」
とかさ!!土器でそんなに喜ぶとはなんてかわいいんだ!と・・・。
〔そこ?〕
私は真心がこもっていれば何をもらってもありがたいです。
ボツリナム本日はいとこの結婚式に行くためのお洋服を見に行きました。パーティードレス売り場でうろうろしていると、私に近寄る服屋のおばさん

私はいつもどおり、九号の服を手にとりました。すると

おばさん「お客様だと13号ぐらいがいいと思いますよ」


私「えぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!」

がーん。ざ、ショック。
体調がおもわしくないが、とりあえず週に二回はジムに行こうと固く心に決めたのでした・・・。

あと今日は何しに入ったって、グレンラガンの映画の前売り券を買いに行ったんですよ。そしたらまあ。たぶんそこで売っているだろうという映画館、たてつづけに三館、どこも取り扱いしていな・・・・
事前に調査しとくんだった。私の馬鹿。

でもゲーセンでもやしもんすとらっぷいっぱいとれたからよし。
〔仲良くなった中学生の子に少しめぐんでもらった〕

あとはフォトショのぬりかたの勉強をしています。濃淡をつけるやりかたに苦戦中。ブラシの濃淡は濃度以外だとどこで・・・。
やはりペインター買った方がいいのかなぁ 汗

制服〔ブレザーとセーラー服〕の型紙がついていたので返品するはずのレイヤーズを買ってしまった。

最近ありえない太り方をしていたので自粛していたんですが・・・。
またやせたらやります。

どこかに趣味が一緒の可愛いレイヤーさんいないかな 笑
洋服とか小物作ってあげるよー

何もないところから小物とかつくるのってすっごくいいです。どきどきします。私にせめてもう少し自信があったらなー。

ニアとか桐条先輩とかロベルタとかソーヤーとかできるのにぃぃ。
固定キャラではないけど、本場風のメイドさんも着てみたい。

これはあの服に、とか、あの布でスカートを・・・とか、
多少の裁縫はできるので、布やに行くと布を買ってしまいます・・・。
つくるつくるとおもいつつも、まだリボン作ってないし、この間ピンクの花柄のシフォンでスカート作ろうとしていたのにまだ何もしていないし。

ロリ服でもなんでもそうなんですが、「あ、これ自分でつくれる」と思うと買う気しなくなるんですよ・・・。
一からというよりはカスタムでつけていく感じですが。
自分で作ったときに気絶しそうなものは高くても買います〔笑〕

コスプレは、一からつくるというよりは、あるものを改良したりして〔服は似たパターンから形つくる〕という感じです。

当然の事ながら、服が破れたりボタンがとれたり等故障したときはがんがって縫います。去年コ○サのコートのボタン、全部で15個取れた・・・

そんなところで、何かつくりたいけど作り方のわからない小物とかありましたら、私も一緒に考えます。

買えなかったコアドリルも欲しいなー。原寸の。
金属加工はできないんですが、他のものならなんとかなるさ。
≪  61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  ≫
忍者ブログ [PR]